展覧会「200年をたがやす」|CULTIVATING SUCCESSIVE WISDOMS

職人による実演・ワークショップ「”つくる”と”なおす”」樺細工 編

展覧会、そしてトークイベントシリーズ「伝統工芸品をたがやす」で紹介してきた秋田の伝統的工芸品が実際につくられている様子、またその修理の仕方について知っていただくための実演・ワークショップシリーズを行います。

第四弾は樺細工。ワークショップでは、当日お持ち帰りいただける樺細工のブローチを作ります。

(シリーズ予定)
川連漆器 編:7月18日(日)、25日(日)、31日(土)
大館曲げわっぱ 編:7月24日(土)、9月25日(土)
秋田杉桶樽 編:8月7日(土) ※実演のみ
・樺細工 編:9月5日(日)、23日(木・祝)

世界でも類を見ない樹皮工芸品「樺細工」。山桜の皮を削り、成形して、磨き上げることで生まれる自然の美しさを体験いただけるワークショップを、樺細工製造販売元「八柳商店」の八柳浩太郎さん・八柳慶子さんをお招きして開催します。当日お持ち帰りいただける樺細工のブローチを作ります。

また、同日、職人の佐藤大さん(第47回角館町樺細工伝統工芸展 県知事賞受賞)による製作の実演も行っていただきます。見て、触れて、つくり手との会話から、樺細工や職人について知っていただき、日々の暮らしに取り入れてみてください。

● 職人による実演  ※無料・申込不要

日時:2021年9月5日(日)・23日(木・祝)10:00〜12:00 / 13:00〜16:00
会場:秋田市文化創造館 2階 スタジオA1
職人:佐藤 大(第47回(2019)角館町樺細工伝統工芸展 県知事賞受賞)

佐藤 大 さん(第47回(2019)角館町樺細工伝統工芸展 県知事賞受賞)

● ワークショップ ※有料・要申込

日時:2021年9月5日(日)・23日(木・祝)
   [1回目] 10:30〜12:00
   [2回目] 13:30〜15:00
※ご希望の日時にお申し込みください。各回、同内容となります。
会場:秋田市文化創造館 2階 スタジオA1
講師:[9月5日] 八柳 慶子(株式会社八柳)
   [9月23日] 八柳 浩太郎(株式会社八柳 専務取締役)

参加費:2,750円(材料費)
※参加時に現金でお支払いいただきます。

定員:各回6名
※小学校低学年以下は保護者同伴
※先着順(定員に達し次第募集終了します。)

当日お持ち帰りいただける樺細工のブローチを作ります

【申込方法】参加をご希望の方は、以下のフォームまたは、電話・メールにてお申し込みください。

※8月11日に秋田県の新型コロナウイルス感染警戒レベルが4に引き上げられたことに伴い、当面の間、展覧会関連イベントへの参加は秋田市民に限定させていただきます。なお、展覧会へは制限を設けておりませんので、他の方と距離をとりながらご鑑賞ください。

【電話またはメールの申込方法】 
以下の情報を問い合わせ先までお知らせください。 
1. 代表者名(ふりがな)2. 参加者数 3. 電話番号 4. 参加希望日時 5. お住まいの地域(秋田市内 または 秋田市外)
※メールの場合、件名に「樺細工 ワークショップ参加希望」と記載してください。

○お問い合わせ:
 NPO法人アーツセンターあきた(秋田市文化創造館)
 018-893-5656/craft@200years-akita.jp

【新型コロナウイルスの感染予防・拡大防止対策】
新型コロナウイルスの感染予防・拡大防止のため、下記の対策を行なっています。
・来場の際にはマスク着用をお願いし、スタッフもマスクを着用します。
・会場にはアルコール消毒液を設置します。

<来場されるみなさまへのご協力のお願い>
・発熱等の風邪症状や息苦しさ、味覚・嗅覚の異常などを感じる場合は参加を控えてください。
・参加にあたっては、その他必要な感染防止対策に努めてください。