展覧会「200年をたがやす」|CULTIVATING SUCCESSIVE WISDOMS

【オンライン】パブリック・リニューアル・ラボ トークシリーズ ①「公共建築の作り方と使い方」

「パブリック・リニューアル・ラボ 」とは

本展覧会の会場となっている秋田市文化創造館の2階の一角に、本展覧会の空間設計を担っている建築家・海法圭氏の発案により設置された「パブリック・リニューアル・ラボ by 海法設計リモート分室」。ラボはどのようなプロジェクトを行うのか、何をリニューアルしていくのか、リモート分室とは何なのか。このプロジェクトの一環として、海法氏と本展覧会を監修する服部浩之氏が、毎回ゲストを招き建築的な視点から「200年をたがやす」を考え語るトークシリーズを開催します。

第1回目は、今年11月に開館する八戸市美術館の設計をされた建築家・西澤徹夫氏をゲストにお招きし、海法氏による「200年をたがやす」の空間設計の企画意図の紹介とともに、東北地方に今年リニューアルオープンする(した)「秋田市文化創造館」と「八戸市美術館」それぞれに共通する、新しい公共空間(パブリック)の在り方について建築家の視点でお話いただきます。

【オンライン】パブリック・リニューアル・ラボ トークシリーズ ①「公共建築の作り方と使い方」

登壇者:西澤 徹夫(建築家)
    海法 圭(建築家)
    服部 浩之(インディペンデントキュレーター)

日時:2021年4月25日(日)18:00〜19:30
会場:秋田市文化創造館 2F スタジオA1(秋田県秋田市千秋明徳町3-16)
参加費:無料
定員:50名 80名(オンライン)、25名(会場)
お問い合わせ:NPO法人アーツセンターあきた(秋田市文化創造館)
018-893-5656/info@200years-akita.jp
申し込み方法:参加をご希望の方は、下記フォームまたは、電話・メールにてお申し込みください。

【電話またはメールの申込方法】 
以下の情報を問い合わせ先までお知らせください。 
1. 代表者名(ふりがな)2. 参加者数 3. 電話番号 4.メールアドレス(お持ちの方) 5.参加方法(「オンライン」または「会場」)
※メールの場合、件名に「4/25 公共建築の作り方と使い方 参加希望」と記載してください。オンラインで参加される方には、開催日の午前中に配信URL等のご案内をメールでお送りいたします。

【駐車場について】
-文化創造館の駐車場はございませんので、誠に恐れ入りますが近隣の有料駐車場をご利用ください。

【新型コロナウィルスの感染予防・拡大防止対策】
新型コロナウィルスの感染予防・拡大防止のため、下記の対策を行なっています。
・来場の際にはマスク着用をお願いし、スタッフもマスクを着用します。
・会場にはアルコール消毒液を設置します。

<来場されるみなさまへのご協力のお願い>
・発熱等の風邪症状や息苦しさ、味覚・嗅覚の異常などを感じる場合は参加を控えてください。
・参加にあたっては、その他必要な感染防止対策に努めてください。