「食」「工芸」「美術」分野でエピソードやメンバーを募集中
展覧会「200年をたがやす」では、「食」「工芸」「生活・産業」「美術」「舞台」の5分野にわかれ、リサーチ・制作過程から市民とともに”あきた”を探っています。
秋田市文化創造館(2021年3月オープン)を会場とした制作過程の公開はまだ先ですが、「食」「工芸」「美術」分野の各プロジェクトで募集が始まりました。
【食:「あの人から教わったレシピ」を募集】
▼概要
秋田にお住まいの方から、誰かから教わったレシピ、それにまつわるエピソードなどを募集しています。料理は秋田にまつわるものでなくても構いません。いただいたレシピ・エピソードは、会場やWEB等の関連媒体で広くシェアさせていただく予定です。
▼対象
県内在住の方
▼応募期間
~2021年6月18日(金)まで
※文化創造館のオープン以降は会場での記入も受け付けます
▼応募方法
以下の応募フォームの各項目に入力してください。
https://form.run/@200nen-anohitonorecipi
【工芸:秋田の伝統的工芸品にまつわるエピソードを募集】
▼概要
秋田の伝統的工芸品にまつわるエピソードを募集しています。「祖父母の代から受け継がれ大切に使い続けている」「何かの記念に購入して、以来大切に使い続けている」など、ご自身(またはご家族・親戚)がお持ちの工芸品と、それにまつわるエピソードをお聞かせください。いただいたレシピ・エピソードは、会場やWEB等の関連媒体で広くシェアさせていただく予定です。
▼対象
大館曲げわっぱ・樺細工・川連漆器・秋田杉桶樽をお持ちの方(ご自身のほか、ご家族・ご親戚を含む)
▼応募期間
~2021年6月18日(金)まで
※文化創造館のオープン以降は会場での記入も受け付けます
▼応募方法
・種類および製品名 例:曲げわっぱの弁当箱、樺細工の茶筒
・どこにあってどうしているものか 例:毎日職場で使っている、自宅に置いてある
・どのようなご縁でそこにあるものか 例:自分で購入した、祖母が結婚祝いにいただいた
・その方とあなたの関係、手にしたきっかけ 例:父が母の誕生祝にプレゼントしたものを譲り受けた
・その工芸品にまつわる思い出、魅力 例:傷はあるが何度も直して使っている、母を思い出す
・その他、お問い合わせなど(任意)
に、氏名・年齢・住所・電話番号・メールアドレスを添えて、以下のいずれかの方法でお知らせください。写真をお持ちの方は、そちらもぜひ添付をお願いします。
[郵送またはFAX]
NPO法人アーツセンターあきた
〒010-1632 秋田市新屋大川町12-3 アトリエももさだ内/018-888-8147
[WEB(応募フォーム)]
https://form.run/@craft-200years
※応募いただいた情報は、住所・電話番号・メールアドレスを除き、公開させていただく可能性があります
【美術:ココラボアーカイブプロジェクト”ココラブ”のメンバーを募集】
▼概要
2005年に秋田市川反で活動を始めたアートスペース「ココラボラトリー(略称:ココラボ)」の15年間の活動を紹介することで、地域における民間の表現活動を振り返るプロジェクト“ココラブ”を実施します。プロジェクト実施にあたり、一緒に活動してくださるメンバーを募集します。
▼対象
県内在住の方
▼活動内容
・ココラボラトリーに保管されている資料の開梱と整理
・ココラボラトリーの活動リサーチ
・記録資料、リサーチ素材、作品などの公開に向けた作業
▼キックオフミーティング
プロジェクトへの参加を希望される方を対象に、説明会を開催します(参加任意)。
日時:2021年1月19日(火)18時30分開始
会場:ココラボラトリー(秋田市大町三丁目1-12 川反中央ビル1階)
▼応募方法(メンバー・キックオフミーティング共通)
・氏名およびふりがな
・メールアドレス(お持ちの方)
・電話番号
・お住まい(秋田市内/秋田市外)
・年齢・職業(任意)
・キックオフミーティング(参加する/参加しない)
・参加動機(内容に興味があった/ココラボラトリーに興味があった/文化創造館に興味があった/その他)
・その他(自由記述)
について、以下のいずれかの方法でお知らせください。
[電話またはメール]
NPO法人アーツセンターあきた
018-888-8137/art@200years-akita.jp
[WEB(応募フォーム)]
https://form.run/@art-200years
展覧会「200年をたがやす/CULTIVATING SUCCESSIVE WISDOMS」
▼会場
秋田市文化創造館ほか
▼会期
「つくる」2021年3月21日(日)〜6月18日(金)
「みせる」2021年7月1日(木)〜9月26日(日)
▼主催
秋田市
▼企画・制作
NPO法人アーツセンターあきた
▼全体監修
服部浩之(インディペンデントキュレーター/秋田公立美術大学准教授)