「200年をたがやす」
【はじめに】
秋田市では、2021年3月の「秋田市文化創造館」の開館を文化創造のまちの実現に向けたスタートと位置づけ、同館を拠点に、市民のみなさんによる様々な活動の創出や、人と人とのつながりを生み出すなど、文化を切り口に将来のまちづくりを見据えたソフト事業やネットワークづくり等の継続的な取り組み「文化創造プロジェクト」を実施しました。文化創造館の開館からおよそ半年間、文化創造プロジェクトのスタートアップ企画として、また、文化創造館のオープニング特別事業として、市民とともに”あきた”を探る展覧会「200年をたがやす」を開催しました。
【概要】 ※変更となる可能性があります
「200年」という幅で、過去に、そして未来へと”あきた”を探る展覧会。会期は制作過程を公開し、市民とともに制作する「つくる(3月21日(日)~6月18日(金))」と、その成果を広く公開する「みせる(7月1日(木)~9月26日(金))」で構成され、「食」「工芸」「生活・産業」「美術」「舞台」という5分野において、地域の文化をたがやす活動を未来へ継承していきます。
<全体監修>服部浩之氏(秋田公立美術大学准教授)
【出展テーマ】
食:あの人のレシピをつなぐ
工芸:押し入れに眠ってしまった秋田の伝統工芸品
生活・産業:あきた400年リサーチセンター
美術:地域(を越境する)文化の調査/文化創造館のスコアをつくる
舞台:練習都市 祭りの準備
今後は各分野での募集情報やイベント情報などを随時掲載していきます。ぜひご応募・ご参加ください。
展覧会「200年をたがやす/CULTIVATING SUCCESSIVE WISDOMS」
▼会場
秋田市文化創造館ほか
▼会期
「つくる」2021年3月21日(日)〜6月18日(金)
「みせる」2021年7月1日(木)〜9月26日(日)
▼主催
秋田市
▼企画・制作
NPO法人アーツセンターあきた
▼全体監修
服部浩之(インディペンデントキュレーター/秋田公立美術大学准教授)
▼協力
ココラボラトリー(ココラボ アーカイブ プロジェクト「ココラブ」)
▼キュレーター
のんびり合同会社(矢吹史子)
合同会社casane tsumugu(田宮慎)
尾花賢一
NPO法人アーツセンターあきた(藤本悠里子、島崇)
▼空間設計(建築)
海法圭(建築家/株式会社海法圭建築設計事務所)
▼デザイン
[グラフィック]佐々木俊(株式会社AYOND)
[ウェブ]谷戸正樹(MYDO LLC)
▼プロジェクトマネジメント
鈴木一絵